7月4日のヘルスケアアカデミーでは、腎・泌尿器科医の高取優二先生にご登壇いただきました!
腎臓疾患についてのセミナーとなっており、腎臓の基本的な働きから、疾患でどうなってしまうのかを話していただきました。セミナー内ではスライドを使用して下さり、視覚的にもとても分かりやすく勉強になるセミナーとなりました。
腎臓の働きが阻害されてしまう腎臓疾患の中でも、慢性腎不全(CKD)についてご紹介いただきました。また、腎臓の働きが低下してしまうことで発症する病気は他にもあるんです。ある成分が体内に蓄積することでその病気が発症するそうなのですが、皆様は何だと思いますか?その成分は日常生活の中で食事内容を気をつけて、蓄積を防ぐことができます!
気になった方は、今からの入会でもアーカイブ配信で視聴することが可能です!
ヘルスケアアカデミーは、 「ずっと健康で幸せな毎日を過ごすために大切なことを学ぶ場所」 を目指しています。「健康について学ぶのは病気になった後」という現状を変えるべく、日頃から医療や健康に関する知識や技術を楽しく学べる機会を提供しています。
医師や専門家から直接学べるだけでなく、アカデミー生の皆様からも「楽しく学べる」「難しいイメージがあった医学が身近に感じられる」との声を多数いただいております。
ヘルスケアアカデミーのイベントは、 会員様は無料 で視聴可能です。過去イベントのアーカイブも随時公開中ですので、ぜひご活用ください。 👉 お申し込みはこちらから!